ニュージーランド(New Zealand)


"新・まるごとニュージーランド8日間"(trapics)ツアーに参加。-2012.11.16~11.23-

ニュージーランド 南島 Ⅱ


面積は 151,215㎢。ニュージーランド最大の島であり、世界で12番目に大きな島。この南島は、マオリ語では「Te Wai Pounamu」と呼ばれ、「ヒスイの水」という意味。ニュージーランド最高峰の「マウントクック」やフィヨルド地形の「ミルフォードサウンド」など、南島には手つかずの大自然が残る。-2012.11.19~23-

上記地図:阪急トラベルHPより転載

① クライストチャーチ(Christchurch)→ 🚌 → テカポ湖(Lake Tekapo)→ 🚌 → プカキ湖(Lake Pukaki)→ 🚌 → マウントクック国立公園(Mount Cook National Park) -2012.11.19-

 

② クイーンズタウン(Queenstown)  → 🚌 → カワラウブリッジバンジー (Kawarau Bridge Bungy) → 🚌 → クロムウェル(Cromwel) → 🚌 → ワナカ湖(Lake Wanaka) → 🚌 → テカポ湖(Lake Tekapo)→ 🚌 → クライストチャーチ(Christchurch)✈ オークランド(Auckland) -2012.11.22-

テカポ湖 (Lake Tekapo)


まるでミルクを溶かしたような特徴ある青みがかった乳白色をしているのは、氷河が動く時に削りだす、ロックフラワーと呼ばれる細かい岩石の粉が湖の水に溶け込んでいるためとのこと。「テカポ湖」とその周辺は、昼は絵のように美しく、夜は満点の星空が素晴らしい場所でユネスコの「国際ダークスカイ・リザーブ(星空保護区)」に指定されている。ツアーのドライバーさんが良い方でお天気が良いので「テカポ湖」見学を1回のところ、2回にしてくださり、立ち寄ってくださいました😊。2回とも晴れ🌞でラッキー♬ -2012.11.19/22-

善き羊飼いの教会 (Church of Good Shepherd)


マッケンジー地方の開拓民を記念して、1935年にテカポ湖畔の石とオーク材で造られた。祭壇の窓からこのエリア随一の壮大な景色を望めるよう設計されている。大きな窓からは「テカポ湖」や「マウント・クック」をはじめとするサザンアルプスの山々が一。教会の周りには"ルピナス"が咲き乱れてました!!

祭壇

絵葉書

ルピナス( Lupinus)

マメ科ルピナス属。11月頃からニュージーランド各地で咲き始め、とりわけ南島では幅広いエリアでルピナスが群生し、ピンクや紫のルピナスの花がテカポ湖畔を彩ります。

2回目は撮影場所を変えてみました!

バウンダリー犬の像 (Boundary Dog Statue)


教会のそばに「バウンダリー犬の像」。開拓時代に柵のない境界線(バウンダリー)を守って活躍した牧羊犬の功績を称え、1968年に作られたもの。「バウンダリー犬の像」の銘板に、牧場の境界から羊が逃げ出さないように活動した牧羊犬への感謝の言葉が刻まれている。


ランチは日本食レストラン「湖畔レストラン」の"サーモン丼"。サーモン苦手ですが、新鮮で美味しかったです♬


ニュージーランドは羊の国?人口一人あたり

6~7頭も羊がいる計算だそうです。